何やっていいか分からないんだよ
こんな悩みありませんか?
本記事で解決できます!
仕事には波があります。年中適度に忙しいのが一番ですが、暇になる期間があると思います。具体的な期間は1週間以内ぐらい、人によっては1ヶ月ぐらい暇な方もいるでしょうか。
この期間も会社としては、給料を払う訳です。時間は全員に平等であり、どう使うかはあなた次第。であれば、暇な時間を有効に使おうではありませんか。
この記事では『仕事が暇なときにやるべきことについて』紹介します。
もし時間に余裕が出来た方は参考にして有効活用してください。
暇なときにやるべき5つのこと
早速、暇になった時にやるべきことを紹介します。
- ノウハウの整理
- 作業効率UPのツール作成
- 過去の資料を読む
- PCのフォルダ整理
- 有休をとる
1つずつ詳しく解説!
ノウハウの整理(振り返り)
まずは、これをやるべきです。
暇になる前(過去)に着手していた仕事で得たことの整理です。
- ノウハウ(何を目的に、どういうことをしたのか整理する)
- 反省(反省しどうすべきだったかを考え、次回に生かす)
- 使用したツール(使い方やテクニックなど)
こういった振り返りが大事です。
どんな些細な事でも、何かをしたら得ることがあるはず。
問題なく上手くいった案件でも『こうした方がさらに良かった』と思うことが振り返ることで出てきます。
振り返りについては本来、案件1つ終わるごとにやることをオススメ!
チームで作業したのであれば、みんなで話し合うのです。案件終了後、なるべく期間を開けずに実施することで多くの意見が出ます。
もし時間が出来たら、振り返りを行うことを一番に実施してください。
作業効率UPのツール作成
振り返りをして、自動化出来そうなことが出てきたらツール(スクリプト)を作りましょう!
ツール作成の勉強・作業効率UPと一石二鳥です。言語はなんでもいいです。(VBA・Perl・AWKなど)※プログラム経験が無ければ、ググって勉強することから始めましょう。
スクリプトを作れることは武器になりますので、若手の内から習得することをオススメします。
どんな業種でもデータ処理で自動化できることが出てきます。
一度しかやらないことを自動化する必要はありませんが、同じ作業の繰り返しは自動化すべきです。
全部の作業をツール化出来たら一番いいですが、一部でもツール化することが出来るのであれば作成することをオススメします。
- 工数削減
- 誰がやっても同じ結果になる
- ミスの削減(作業の一部をツール化した場合)
※検証は充分にすること
過去の資料を読む
これも振り返りの1つになるかもしれませんが、過去に自分が作成した資料や他の人が作成した資料を見て、知識を広げてみてはどうでしょうか?
※過去と言っても、期間は半年ぐらい前までとしてください。
- 再認識
- 新しい発見
- 資料の作り方(見やすい・伝わりやすい)
改めて読むことで、理解を深めることが出来ます。
PCのフォルダ整理
これは定番ですね。
- 不要なファイルの整理
- 作業の流れ順にフォルダを作るなど
過去資料を確認したい時、フォルダ整理が出来ていないと探す時間が余計かかってしまいます。
自分の中でルールを作って、検索しやすいようにフォルダ整理をしてください。
有休を取る
やることないなら、休める時に休みましょう!
1週間は難しいですが、2日間ぐらいなら可能ではないでしょうか。休めば自分の好きなことが出来ます。
- 美味しいものを食べる
- 旅行に行く
- 映画を観る
- 読書をする
- ゲームを楽しむ
- 買い物
- 友達に会う
なんでもできますね!
休んで給料が貰えるなんて、有休は会社員の特権です。※会社により年間の有休日数は異なりますので、確認してください。
暇でもやってはいけないこと
いくら暇でもやってはいけないことがあります。次に挙げることは、絶対にやってはいけません。
業務とは関係ない事をする
『暇だから何やってもいいだろう』という幼稚な考えはやめましょう。
✖ ネットサーフィン
✖ スマホをいじる
✖ 休日の計画
周りには多忙中の人もいる訳です。そんな中明らかに『俺、暇です』オーラを出しては、迷惑をかけます。
会社は組織として成り立っているので、チームのモチベーションを下げる行為は絶対にやめてください。
暇でつらいなら2択しかない
暇な期間が長く続いてどうしようと悩んでいる方向けです。極論、今の仕事を続けるか or 辞めるかの2択しかありません。
1.今の仕事を続ける
続けたいのであれば、自分で行動するしかありません。
本来、暇な期間が続いた場合、上司もしくはチームリーダーが声掛けをして状況確認をするべきです。
そうでない場合は、はっきり言って環境に恵まれていないですね。ただ、受け身になってはいけません。
そんな頼りない上司・リーダーだったら自分が率先して動いてください。
『今、手が空いています。何か自分にできることはないでしょうか?』と聞いてみてください。※こういうことを部下に言わせること自体、上司のマネジメント力が低いです
通常、別な仕事のヘルプや事務的手伝いなどを指示されます。振られた仕事をこなしましょう。
2.辞めて転職する
上司に相談して明確な指示が無かったり放置される状態が続いた場合、あなたは仕事を続けますか?
『何もしなくても給料もらえるしラッキー!』と考える人は、危険信号です。特に20代の方(若手)がこういう考えを持ちやすいです。
一生に一度しかない人生、それでいいですか?
胸を張って今の仕事について話せますか?
自分の能力を活かせる環境が他にあるかもしれません。まずは、転職の準備をしてはどうでしょうか?
そんな10代~20代の方におすすめしたい、若手専門・完全無料の転職支援エージェントがあります。
『キャリアスタート』 です。
転職が決まればいい、というゴールではなく皆さんと転職の喜びを共有し、その後も見守るサポーターでありたい。
だからこそ、面談やサポートはマンツーマンが中心。入社後のアフターサービスも充実しています。
- 1万人の転職相談と、転職成功者の声からできた、「転職成功BOOK」が無料でプレゼント
- 「転職交流会」毎月開催中
- マンツーマン模擬面接 ※希望者のみ
- 転職が決まった場合、名刺入れやネクタイなど、選べる転職お祝いプレゼント
繰り返しますが、これだけのサポートをしてくれて完全無料です。転職したいという気持ちがあるのであれば、まず行動しましょう!
まとめ
いかかでしたでしょうか?
仕事で暇になったら、以下の流れで行動してみてください。
2.それでも暇でツラくなったら2択
今の仕事を続ける or 辞めて転職する
・続けるなら自分から率先して行動を!
・転職の準備は、『キャリアスタート』がオススメ!
行動は早い方がいいです!
失敗を恐れるな、転職することはマイナスではない。
今の仕事を続けたいなら、極めろ!
悔いのない人生を
ではでは。