お困りの様ですね!こういうところで時間がかかると嫌ですよね。すぐに解決できます!
こんにちは、タクです!
今回は管理画面メニューがアイコンのみ表示になった場合の解決方法について紹介します。是非、最後までお読みください。
この記事を読むことで分かること
・管理画面メニューがアイコンのみ表示になった場合の解決方法
発生状況:管理画面メニューがアイコンのみ表示
まずは状況確認です。
下記赤枠のようになっていますか?
このようになっている方は、本記事を読むことで解決しますよ!

解決方法:1クリックで解決
下記画像を参考にして、クリックしてください。

戻りましたね!
普段意識してみていないと分かりませんが、メニューを閉じるボタンです。

発生原因
解決方法は分かりましたね。
再発防止を防ぐには、なぜ発生したか発生原因を知っておく必要があります。
■発生原因を探る
逆から追っていきましょう。
アイコンのみ表示
↓
メニューを閉じるボタンが押された
↓
クリック or 画面タッチ
結論としては、メニューを閉じるボタンを以下Caseのどちらかで押したことが要因と考えます。
- マウスでクリック
- 画面タッチ(タッチスクリーン:有効) ※OS:Windows10
戻し方も知らない方がメニューを閉じるボタンをクリックするとは考えにくいです。
やはり後者の偶然画面にタッチしてしまい、メニューを閉じるボタンを触ったと考えるのが筋が通ります。
タッチスクリーンを使っていないのであれば無効にしましょう。
無効方法は次で紹介します。

Windows10 タッチスクリーンを無効にする方法
- タスク バーの検索ボックスに「デバイス マネージャー」と入力
- [デバイス マネージャー] を選択

- [ヒューマン インターフェイス デバイス] の横にある矢印を選択
- [HID 準拠タッチスクリーン] を選択

- ウィンドウの上部で [操作] タブを選択
- [デバイスを無効にする] を選択

- 画面をタッチし無効になっていることを確認する
いかがでしたでしょうか?
問題が解決され、スッキリしましたか?
こういう問題は知っているかどうかだけです。
知らなかった方は今回覚えてください。
何か問題にぶつかった時は、解決方法を知ることはもちろんですが、
再発防止のためなぜ発生したかを確認しておくことも大事です。
意識て取り組むだけで、差が付きます!
ではでは。