1年頑張った自分へのご褒美に何かしたい。
いい案ない?教えて!
こんなお悩みの方いませんか?
クリスマスを迎える頃は1年の終わりの時期でもあります。1年を振り返ってどうでしたか?
最高の1年だった方もいれば苦しい年の方など様々だと思います。どちらの方も今年頑張った自分へのご褒美をしてみてはどうですか?
本記事では自分へのご褒美におすすめしたい5つのことを紹介します。
読んで頂いているみなさんへお役に立てば幸いです。是非、最後までお読みください。
・非日常感+特別感の要素を入れたご褒美で満足度UP!
・ご褒美に一人旅はおすすめ!
自分へのご褒美におすすめしたい5つのこと
自分へのご褒美におすすめしたいのが以下の5つです。
- ファッション(洋服・靴やアクセサリー)
- 食事
- お酒・居酒屋やBAR
- マッサージやエステ
- 旅行
具体的に1つずつ紹介する前に、ご褒美を何にするか悩んでいる方や予算について悩んでいる方は次をお読みください。
※おすすめのご褒美の詳細を見たい方は、読み飛ばして構いません。
ご褒美を何にするか
やりたかった・欲しかったものなどないか考えてみましょう。また、抽象的でいいのでやりたいことを箇条書きしてみてください。
- リフレッシュしたい!
- 奮発して普段買えない物を買いたい
- 珍しいお酒を飲みたい
このようにやりたいことを書いてから、具体的にそのために何をするか考えると見つけやすいです。
全く思いつかない方は、有休を使って休むことをオススメします。
1,2日ではなく、3日間休みましょう!3日間には意味があって、2日ぐらいでは普段でも取得する方も多いですよね。あえて3日間にすることで特別感があって、ご褒美の満足度が上がります。
3日間も休んでもお金が入る、社会人の特権です。事前の業務調整が必要となってきますが、究極のご褒美ではないですか?
みんなが働いているときに、休むとテンション上がりますよ。
予算は?
こういう見出しをつけておいてはなんですが、金額は関係ないです。
なぜなら、ご褒美の目的はお金をたくさん使うことではないからです。分かりますね?
いくらお金を使ったところで自分が満足しなければ意味がありません。金額ではなく、ポイントは自分がいかに満足できるかです。
高額なものを購入しようと考えている方は、ご褒美でお金を使っても生活できる範囲内に上限は設定してくださいね。
ですので、ご褒美に何万円以上などの定義はなく自分にとってご褒美と思えれば金額は関係ないのです。
ご褒美におすすめしたい5つの解説
それでは5つのことについてもう少し詳しく解説します。
ファッション(時計・ネックレス)
定番ですね。欲しかった服や靴を買う。買った時は満足度が高いですが、持続性が低いため私はおすすめはしません。
もし買うのであれば、常に身に着けるものを買うといいです。例えば、時計ですね。女性であればネックレスとかいいですね。
食事

食欲を満たすことで人は満足感を得ます。
お腹を満たすだけでなく、雰囲気がいいお店を選びましょう。やはり非日常感の要素があると特別感が高まります。
おすすめは、ホテルでの食事です。
普段からホテル内のレストランを利用して食事をする方は少ないです。私は結婚記念日などにホテルのレストランを利用しますが、気分が違いますね。
頼むのはもちろん、コース料理です!
絶妙なタイミングで料理が順番に出てきます。メニューを見ながら、次の料理を楽しみに待つのもいいですよね。待つ間は普段飲まないワインを飲んだり、会話をして時間を過ごすといいです。
では、どんな店がいいのか悩みますよね。また探すのも一苦労。
そんな方におすすめなのが「一休.com」です。
厳選レストランに特化した予約サイトで、見ているだけでワクワクして行ってみたいレストランがたくさん掲載されています。
ご褒美のレストラン探しにはオススメです。
贅沢な気分を味わいたい特別な夜に『一休の夜景レストラン特集』
お酒・居酒屋やBAR

ホテルなんて堅苦しくて嫌だという方には、居酒屋やBARなどいかかでしょうか?
居酒屋と言っても、普段行っているお店では満足度は低いです。やはり予約の取れない居酒屋やこだわりの強いお店など普段行かないお店をオススメします。
BARもいいですよね。あの雰囲気。静かに飲むのもいいですし、普段頼まないお酒も飲んでみてはどうですか?
また、家でおいしいお酒が飲みたい方は普段飲んでいる大好きな銘柄を買うこともいいですが、なかなか買わない高級なお酒を購入してみるのもいいですよ。
ただ高いだけでなく、評価されているお酒を買うといいです。
マッサージやエステ

1年の疲れをとることで満足感を得る。いいですね!
初めてだからと言ってお試しコースはNGですよ。ご褒美なのですから、一番長いロングコースを選んで疲れを取ってください。
- マッサージ
- エステ
- ヘッドスパ・ヘッドマッサージ
個人的にはヘッドスパ専門店がオススメです。ヘッドスパって予想以上に疲労回復できます。頭が軽くなるんですよね。是非一度試して欲しいです。
ではお店の探し方ですが、エステやマッサージに特化したサイトで探した方が効率がいいです。
おすすめしたいのがホットペッパービューティーです。
皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。是非ご覧ください。
旅行

旅をして心も体も癒してはどうですか?
旅先で買い物というより、観光地を回ったり自然探索することをオススメします。
また、宿泊は夕食・朝食付きは必須ですね!
旅先のお店で食べることもいいのですが、温泉に入って少し休んだぐらいに懐石料理など食べたら非常に満足します。
男性は少し嫌がる方もいるかもしれませんが、旅館では浴衣を着て非日常感を味わうことで満足度もUPしますよ。
さらに言えば、お部屋に露天風呂があると言うことなしですね。
旅行に関しては、旅行会社のプランを利用することでお得に旅が出来ます。おすすめの4社を紹介しておきます。自分の合う旅行会社で予約してみてください。
- 日本旅行:複数の宿泊希望日が一度に検索可能です。大手で安心!
- スカイパックツアーズ:スカイマークで行く格安国内旅行と言えばココです!
- 小田急トラベル:ロマンスカーセットプランなら小田急トラベルが断然お得!
最も効果的なご褒美とは?

最も効果的なご褒美は「旅行」です。
なぜなら、非日常的なご褒美が一番持続効果が高くなるからです。
旅行に行って初めての観光地や温泉、旅館やホテルでの豪華な食事をした時に満足度って高くなりませんか?1カ月後ぐらいでも、「あの旅行良かったな」とか振り返るときありますよね。
一方で食事・お酒や服などのご褒美は、食べているときや購入した時は満足度は高まりますが、持続的な効果としては低いです。
ただし、食事の場合ワンランク上のホテルなどでの食事では持続効果は多少高まります。ホテルで食事という非日常的な要素が入ってくるからです。
とは言え、非日常的な要素が多い旅行に勝るものはありません。
ですので、一番おすすめしたいご褒美は旅行です。
是非、一人でも家族とでも構いません。旅行をオススメします!
温泉と部屋での食事なら最高!
まとめ
「自分へのご褒美におすすめしたい5つのこと」についてまとめです。
「自分へのご褒美におすすめしたい5つのこと」について
- ファッション(時計・ネックレス)
- ホテルでの食事
- お酒・居酒屋やBAR
- マッサージ・エステ
- 旅行
この記事を読んでいる今は11月頃ですか?それともクリスマス当日ですか? 冬の時期になると街の至る所でクリスマスソングが聞こえてきます。音楽を聞いただけでクリスマス気分になりませんか?! 今回はクリスマスの定番である10曲を[…]
ではでは。