こんにちは、タクです!
今回は子供の箸のリング交換に関する情報を紹介します。
知らないと無駄金を使ってしまいますので、是非お子様をお持ちの方は読んでいってください。
はじめに
小さなお子様に箸の握り方を覚えさせたい場合、リングがついた箸を買う方も多いと思います。
我が家でも購入し1年ぐらい使っていたところリングが壊れてしまい、新しい箸を購入。
買ってきた後の妻とのやりとりです。
もしかして買わなくてもよかったかな・・
この後、スマホでメーカーサイトを調べたところ無料で交換できることが分かりました。※封書代+切手代を除く
というわけで、纏めます。
この記事を読むことで出来ること
・エジソンのお箸のリング交換方法が分かる
再度購入するより経済的です!
※封書代+切手代以外はかかりません
■対象者
・エジソン(EDISON)のお箸をお持ちのご家族の方
それでは、具体的にリング交換方法について説明します。
リング交換の依頼をメーカーにする
まずはメーカーにリング交換したい旨を連絡する必要があります。
以下へアクセスしてください。
- メーカーサイト ←クリック
①ユーザー登録をする
ユーザー登録方法には2種類あります。
- メールアドレスとパスワードを入力して登録
- Google/Facebookのアカウントで登録
エジソン ログイン画面
②Myアイテムの登録
依頼する箸をシステムに登録します。
- 「アイテムを追加する」をクリック
Myページ
- 画像の中から箸を選んで、「アイテム登録」をクリック
My箸登録画面
もし該当する箸が無い場合は、キャラクターとカラーをプルダウンメニューから選んで入力することで商品が出てきます。
例:箸 :ソフィアの箸
キャラクター:Disney
カラー :パープル で検索
ソフィアの箸を検索する場合
③依頼フォームの入力
- 「リング交換依頼」をクリック
リング交換依頼画面
- 依頼フォームに従い入力
- 入力完了後、「依頼する」をクリック
※依頼理由は、プルダウン方式です。
2種類しかありません(破損か摩耗)
依頼フォーム画面
※画像の住所はメーカーの住所です。
「依頼する」をクリック後、登録したメールアドレスに受付完了メールが届きます。
依頼番号が記載されています。大切に保管してください。
依頼番号の例:OD-123456
リングと必要書類をメーカーに送付する
●送付先
〒289-1603
千葉県山武郡芝山町 大里1970番地 (株)ケイジェイシー 成田物流センター内 「リング交換」係
※空きスペースに依頼番号も書くこと
※依頼フォーム入力後、1か月以内に郵送すること
●送るもの
- 詳細を書いたメモ
- 交換するお箸のリング
- 返信用封筒
※詳細はこの後紹介します。
●切手
メーカーサイトには84円切手と記載していますが、郵便局に行って料金を確認する事をお勧めします。
※我が家の場合茶封筒に入れて送ったところ、料金不足で戻ってきました。(重さだと思われる)ご注意ください。
①詳細を書いたメモを用意する
- 用紙に指定はないため、家にある紙に以下の情報を記載する
- 電話番号
- お箸の種類(わからない場合は特徴)
- 使用期間
- 依頼番号
②交換するお箸のリング
- お箸についているリングをすべて入れる ※破損しているリングが1個でも必ずリングを全て入れる
③返信用封筒
- 長形2号(119×277)~長形3号(120×235)ぐらいの封筒を用意する
- 自分の住所・宛名を書く
- 84円切手を貼る
準備が出来たら、ポストに投函してください。
1週間ほどで新しいリングがお手元へとどきます!※発送前にメーカーから発送した旨のメールが届きます。
エジソンのお箸リング交換(メーカーHPより)
リングの取り付け方
新しいリングが届いたら、箸に付けてみましょう。
以上になります。
知らなかった方、新しい箸を購入予定だった方リング交換可能ですので、ご検討ください。
このサイトを見てリング交換できた方がいましたら、コメント頂けると嬉しいです。
ではでは。